海外へ行く際にもっとも利用する交通手段は飛行機だが、国際線は乗るまでにそれなりに色々な手続きを踏まなければならずけっこうな時間を費やすことになる。
とはいえ正直なかなか面倒くさいことが多いので、可能な限りは短縮できるところは短縮してスムーズに国際線に乗れるように普段国際線に乗る前にやっていることを自分自身の備忘録がてらまとめておく。
1:空港に着くまでにオンラインチェックイン
まずフライト前日まで、もしくは空港に行く電車のなかでオンラインチェックインをすませておく。
オンラインチェックインとは各航空会社により名称に違いはあれど、要するにweb上から事前にチェックインができるサービスのことだ。
例えば国際線の場合ツアーでの申し込みにしろ個人手配にしろ、フライトの予約には旅券番号と名前の登録が必須となる。それらの情報とあわせて、予約時に発行された予約番号(航空会社によりどのようなIDなのかは異なる)さえあれば、前もってチェックインをすることができる。
オンラインチェックインをするとメールやSMSなどで、搭乗券の代わりとなるバーコードか、家のプリンターで印刷しておける搭乗券のPDFかのだいたい2パターンのどちらかを選ぶことができる。紙でもっていた方が安心なひとは紙を、スマホの操作に慣れている人はメールなどでの受け取りがよさそうだ。
またオンラインチェックインをした場合に確実に絶対どこの航空会社も共通していえるメリットは以下の2つだ。
- 座席表を見ながら座席を自由に選べる
- 空港のチェックインカウンターに並ぶ必要がない
通常の場合ツアーでも個人手配でも、割り振られた座席が通路側か窓側かはわかっても、一体それがどのような場所なのか(機体中心部なのか、後部寄りなのか、前後の座席がどれくらい埋まっているかなど)わからないことが多い。しかし長時間のフライトの場合、座る場所がどんな位置なのかというのは快適なフライトを過ごすためにわりと重要だったりもする。
このような場合にオンラインチェックインをすると、現時点で仮で割り振られている座席がどんな場所か図でもって知ることができる。またもしその座席を変更したければ、無料で交換できる座席と、いくらか追加料金を支払って交換できる座席を知ることができ、web上で席を確定させることができる。
映画館の席をオンラインで予約するようなイメージでいてもらうとわかりやすいかもしれない。
もう1つ、チェックインカウンターに並ばなくてよいというのが大きな時間短縮になる。
機内持ち込み手荷物しかない場合は空港についたらすぐに手荷物検査に移行できるし、また預け入れ荷物がある場合でもチェックインカウンターとは別の、預け入れ荷物を渡す専用のカウンターで荷物を渡すだけとなる。チェックインのために長々とした列に並ぶ必要がなくなるわけだ。
長蛇の列を横目に荷物をサクッと渡して身軽になったときの開放感といったらない。
これやっている時間の方がチェックインカウンターに並ぶ手間より大きいんじゃ……とおもう人もいるだろう。
ただ並んでいる間にオンラインチェックインできてしまうこともあるので、どちらが自分にとってラクかで選択してもらうのがいいだろう。
2:ネットワークと現金の確保
空港にいってからWi-Fiを借りるよりは、事前にネット経由で申し込むのがもちろんおすすめ。行きの手間も減るが帰りにいち早く帰りたいとき、わざわざ店舗まで返しに行くのは面倒だ。ネットで申し込めば後日郵送での返却ができるし、また旅行の日程がはやい段階から決まっているならWi-Fiレンタルの早割しているところもあるので、そこからサクッと申し込めばお得でもある。
Amazon.co.jp: 韓国ソウル滞在用ポケットWi-Fiレンタル(3日間プラン): パソコン・周辺機器
自分は最近現地SIMを買って使うことばかりだが、SIMもあらかじめAmazonなどから入手しておくことで現地についた瞬間にネットを自由に使うことができる。ただしアクティベートにクセがあるキャリアもあるので、自信がない人はWi-Fiレンタルか、現地の空港のカウンターで購入してセットアップまでしてもらおう。
また両替を空港でする人が多いとおもうが、両替は手荷物検査後でもできるし、現地の空港でもどこでもできるのであとまわし。
特に日本空港でなぜか紙に書いて両替するようなところが何箇所かあるが、書く手間が面倒なのでおすすめしない。現金を渡すだけで両替してくれるところも空港内にあるので、両替所の前に「紙が置かれていない場所」を見つけたらそこでちゃちゃっと両替しよう。
余談だが、ちょいちょい海外へ行く人は帰ってきてから両替したお金が余っていたとしても差し迫って困っていなければそのまま持っておいて、次の旅行の際に日本円と前回の国のお金とまとめて次の国のお金に両替してもらうという手もある。
この場合それぞれのレートにより損することも得することもある。今回は損得よりも時間節約&面倒臭さ回避という点でそういう手もあるという話で参考までに。
荷物を預けて身軽になったらさっさと手荷物検査を終わらせて搭乗ゲートの方までいってしまおう。
3:出国・入国審査時の自動化ゲート登録
手荷物検査を終えて次にくるのが出国、入国審査だ。これがまたけっこう人が並んでいることが多い。
そんなときに活用したいのが自動化ゲートだ。
これはその名の通り無人の端末を操作するだけで出入国審査をすませられるもので、時間を大幅に短縮できる。
利用するには登録が必要だが、それも簡単なもので紙に個人情報を記載し受付で指紋とあわせて登録するだけだ。また1度登録すると基本的にはパスポートの期限前日まで有効なので、機会があれば登録しておこう。
登録が完了したら端末にパスポートをかざして、指紋を読み取るだけであっという間にゲート内に入ることができる。
国内ではいま成田、羽田、中部、関西の4ヶ所のみ設置されているらしい。
自動化ゲートは他の国でも設置され始めているところが多く、これからもっと普及すると本当にいいなとおもう。
あとはゲート内でのんびり、搭乗時間になるまでビール片手に過ごしてよう。
すきま時間にペットボトルの飲み物を買ったり、両替をしてみたり、入り忘れた旅行保険にはいったりしておくのもいいかもしれない。
おまけ:成田エクスプレスのチケットレスオンライン予約
乗り換えいらずで成田空港にいける便利な成田エクスプレス。
この列車はすべて座席指定のため乗車には指定席券の購入が必須だが、その券がオンライン購入できることと、またチケットレスで乗れることもあわせて覚えておくとラクになる。
まずオンライン購入については「えきねっと」というJRが提供している新幹線・JR特急列車のきっぷ予約サービスから行うことができる。
ここから自分の乗る駅、降りる駅、路線を選択し日時をいれれば該当する線と空いている座席の予約ができる。
しかしここでこのまま予約してしまうと、なんと駅の指定席販売機かみどりの窓口などでチケットを受け取る必要が出てくる。オンライン予約しているのにわざわざ取りにいくの、ちょーめんどい、と思わざるをえない。
そしてここで活用したいのがチケットレスサービスだ。その名の通りチケットを受け取る必要なく予約できる。
このチケットレスサービスを使うと、なんと通常より数百円、料金がお得になる。チケットを取りに行く手間もなければお安くもなり、いいことづくめだ。
さて、しかしこのサービスは実はスマホ、フィーチャーフォンでの購入時専用となっているので注意したい。
自身のケータイからえきねっとにアクセスし「チケットレス」を最初に選んで、あとは流れにそって予約と購入を済ませるだけだ。予約が完了すると画面に表示されるので、それを保存しつつ、購入完了メールを確認できればOK。
この場合、乗車券は別途必要になるが基本的にはSuicaおよびPASMOでいつも通り改札にはいれば問題はない。
成田エクスプレスに乗り、指定席券の提示を求められたらケータイの画面を見せればよいというわけだ。
これは行きのチケットはもちろん、帰りのチケットをとるのもラクになるし、また他の列車を利用する際にも活用できるので覚えておいて損はないとおもう。