akuyan to

イベント/旅行/デザイン/おいしいもの...

[Web] デザイン

LightroomのAIノイズ除去が諦めた写真もクリアにしてくれる

Adobe Lightroom(Photoshop搭載Camera Rawも同様)に「AIノイズ除去機能」が入ったというので試してみた。結果、これまで「この写り微妙だなぁ」「このピント甘いなぁ」と思って諦めた写真もクリア度が上がり、写真の当たり判定が広がる結果となったので、…

Webデザイン歴10年だけどノーコードWeb制作のSTUDIOが使いやすすぎて制作捗る

先日、個人でやってる豆腐マイスターとしての活動をまとめた「tofu mix」というWebをオープンした。これの制作にノーコードでWebを作ることができる「STUDIO」を使ってみたところ、思っていた以上に使いやすく「もうこれでええやん、Web制作」となった。どこ…

アサヒビールの広告から考える今時の日本のビールの立ち位置

先日、電車内でこれまでの自分なかの常識を覆す広告をみた。アサヒビールのクリアアサヒの広告だ。 この広告の何がそんなに衝撃的だったかというと、ビールのコップのフチの泡にまるで雪がつもったかのようなイラストをかぶせているところだ。これは日本のビ…

スマホUI勉強会でめんどくさがりなデザイナー向けにUIデザインのポイントについて発表しました #spui2014

10月20日、渋谷セルリアンタワーのGMO YoursにてスマホUIに関するイベントに登壇させていただきました。 スマホUI勉強会 -iPhone6で変わるUI、変わらないUI- http://eventdots.jp/event/172659 今回の登壇は主催の@inamolyさんからお話いただいたかんじでし…

超初級編・ペンタブレットの選び方とちょこっと慣れるまでの話

友だちから「ペンタブレット買おうと思うんだけどどれがいいかな?」とか「買ったんだけどうまく描けないばかああーー!」という話をちょこちょこ聞きます。まぁペンタブわけわかんなくて迷うよね。 毎度の説明がめんどうなので、ここに「ペンタブデビューし…

Retina対応のPhotoshopとかが画像が1/2サイズで表示されて困ってる話

本当に困っているので誰かよい解決策があったらご教授ください。※解決しました※ ▼自分の制作環境 MacBook Pro 13インチ(Retina対応) Adobe Creative Cloud →移動が多くて固定で作業していないので、大画面じゃなくちっこい画面でゴリゴリやることが多い ▼…

【解決編】Retina対応のPhotoshopとかで画像が1/2サイズで表示されて困ってたらこうした方がいいよってみんなに教えてもらった話

みんなのやさしさで目から汁があふれて画面が見えない…。 今朝方、ここ半年ぐらいずっと困ってたことを改めてブログにして吐き出したのがこちら。それが世間の皆様の心あたたかいご助言により、めでたく解決したので感謝と感謝と感謝の意をこめて、他の困っ…

デザイナーにもおすすめの『TEDスピーカーに学ぶ「伝える力」 魂を揺さぶるプレゼンテーション』+おまけの話

先日、お友達のBlackさんが出した『TEDスピーカーに学ぶ「伝える力」 魂を揺さぶるプレゼンテーション』という本を、ありがたくもいただいたので読んでみました。 BlackさんのTEDで行ったプレゼンを見て最初に思ったのは「かっこいいなぁ」ということでした…

価値観や環境の違いを「老害」やら「ゆとり」やらで片付けるのはデザイナーとしての敗北宣言に近い

ラノベっぽくタイトルを長くして言いたいことをポイズンしてみたけれど、何かというと、まぁ言葉として世の中に「老害」やら「ゆとり」やらというものがあり、それらはときには自虐としてときには攻撃としてときにはネタとして扱われるけれど、少なくとも人…

いまさらですがAndroidアプリUIについてまじめに考えてみる

これまでAndroidアプリを作ってはきたものの、正直まじめにAndroidを触ったことはありませんでした。まじめに、という表現はあれかもですが、検証とかではちょこまかさわっていたけど実生活に即して使うということはしてなかった、という意味です。 最近Andr…

iOS7デザインに関してのデザイナー的チェックメモ

iOS7からiOS内のデザインが一新されるとのことで、世のスマホコンテンツデザイナーの皆様におかれましては、ああ色々かえなきゃめんどくせーなーとお思いのことかと存じます。とはいえ、フラットデザインとかいうものの存在はさておき、どこがどう変わって何…

「カイ士伝」のブログリニューアルデザインをしました。

カイ先輩からリニューアルエントリーがでていたので、あわせて作業報告エントリーを。 ブログデザインをリニューアルしました http://bloggingfrom.tv/wp/2013/05/18/10430 とある流れから、ブログデザインリニューアルという大プロジェクトを任せていただく…

レスポンシブ≠リキッドフレームな件について

お仕事でもインターネッツでも頻出するようになった「レスポンシブ」ウェブ。 それにあたりまして、若干お仕事な上で「レスポンシブ」がイコール「リキッド(可変)フレーム」だと思ってる方がいて、制作を進めるうえで話が噛み合わなくて「ん?」ってなった…

Webにおけるいわゆるデザインパクリ問題についての一意見

Webのサービスやらサイトやらアプリやらのデザインを真似するということにおいて、本質的に一番問題なのは「それが本当にそのものに対して最適なのか」ってとこにある。 オリジナルのデザインは、そのものに対して一番ユーザーにとって使いやすい(もしくは…

Webデザインするときに同じ色使えばいいというわけでもないんじゃないかな

普段あんまりしないWebデザインのお話を少々。 Webデザインをするときに結構よくあるのがメインカラーを決めることだったりすると思うんですよ。まぁ自分がそうだったりするんですが。色から気合入魂的なかんじなのですが。 で、メインとサブと…って決めた色…

UI=うまく活かす、UX=うまく変える

横文字が苦手なあくやんです、こんにちは。 最近WEB界隈でよく聞く「UI/UX」という言葉。 何がどうちがうのかっていうか、そもそもどんな意味で何しろっていってんの?アルファベットで言われても意味わかんないんだけど!と逆ギレしそうな勢いですが、そん…

WebSig会議に参加してWebディレクターについて考えたこと

6月23日にmixiさんの会場にて 第30回WebSig会議「Webディレクターの過去・現在・未来〜これから求められるスキルセット・マインドセット」 が開催されました。 そこで何故だかご縁あって自分もゲストパネリストとしてお話させていただきました。 当日はスピ…

ハイブリッドアプリ制作時にハマったviewportの罠

はい。今ハイブリッドアプリのデザインとかやってます。 ハイブリッドアプリっていうのは、ネイティブとWEBページの複合アプリのことです。 その制作のときにviewportにつっかかってすっ転んだので、次の誰かが転ばないようにメモっておきますね。

今風にダサい自分アイコンを作ろう!

皆さんご存知ですか? 今のデザイントレンドは「今風にダサい!」です。 ダサいっていうと印象がアレかもしれないですが、もうちょい言い方をかえると「昔なつかしい」とかそんな郷愁を誘うかんじです。ほら、服の流行とかでも80年代に流行ったアレがなんち…

【リレーブログ】WEBデザイナーあくやんの1日観察

いいだしっぺのくせして出だしスタート遅れすぎて後回しにしていただきました。あくやんです。 今回は先月に引き続きリレーブログ企画として「WEB制作者の1日」というお題で、皆さんの記事を勝手に楽しむという自分おいしいとこどりをしています。 5月いっぱ…

よく使うPhotoShopショートカット

ベクターデータもPhotoShopで作るあくやんです、こんにちは。 PhotoShopがあればなんでもできる!世界も救える!ばりに 日々PhotoShopしか使ってないですが、 そんな自分が確実に毎日使ってるショートカットだけを 書いてみたいと思います。 ここは読み飛ば…

名刺をつくるときに1番気をつけること

仕事的な名刺はもちろんのこと 最近は個人名刺を持ってる人も多いですよね。 名刺があれば連絡先を交換できるだけではなく 初対面の人との話題作りにもできちゃったり、 自分ががんばってることのアピールもできちゃったり 社会人ともなれば名刺はかかせませ…

「時間がないので適当でいいです」って依頼していませんか

自分はWEB制作がお仕事ですが、WEBでなくても デザイン的な部分が関わるお仕事って往々にして 「時間がない」ものじゃないですか。 もー時間ありすぎて余裕すぎてラクショーだね! ってなるようなプロジェクトばっかりだと それはそれは素敵なんですけど、そ…

「どうしたらイラストが描けるようになるの?」の答え

先日「どうしたらイラストが描けるようになるの?」と 質問されたので、その時の一連の流れとかが 誰かの参考になったらいいなぁと思って書いてみます。

とあるデザイナー視点でのデザイン

こちらのブログを読んでちょっとびっくりしたので 自分の脳内メモとしてエントリ。 [デザイン]プログラマーの感覚とデザイン。 http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20110920/1316514347 何にびっくりしたかというと、これと逆パターンのことを 日頃もよもよと思…

HTML5+CSS3でコーディングするときに参考にしたもの

メモ書きです。 ちょこちょこ付け加えるかも。 そして後で清書するかも。 主に自分用。 基本的にHTML5とCSS3に対応していないブラウザ(っていうかIE)に対応させるためのアレコレとか。