akuyan to

イベント/旅行/デザイン/おいしいもの...

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、いま応援が必要な豆腐屋紹介特設ページを公開 #CheeringTOFUYA

学校給食の中止、飲食店の休業や短縮営業、観光の減少などで売上が減少......というお豆腐屋さんが少なくありません。
そこで、いまこの状況を乗り越えようと頑張っている応援が必要なお豆腐屋さんを紹介する特設Webページ「Cheering TOFUYA」を公開しました。


ページをご覧いただいて、近所のお豆腐屋さんやお取り寄せ対応しているお店からぜひ購入いただければ嬉しいです。



「Cheering TOFUYA」公開の経緯

5月15日、お豆腐屋、大豆卸し、機材屋、豆腐マイスターなど豆腐業界のオンライン飲み会が、一般社団法人日本豆腐マイスター協会・代表理事の磯貝剛成さん発案のもと開催されました。
オンライン飲み会自体はこれで3回目の開催でしたが、自分はこの日が初参加でした。


会の中では毎回お豆腐屋オーナーが1人担当になり、これまでどんな経緯でお店をやってきているかなどをお話してくださってます。第3回の担当は、宮城県にある「とうふ処 豆達人」の藤原竜二さん。東日本大震災の際、大きな被害を受けてしまったものの様々な努力を経て立て直した経緯など伺うことができました。
閉店してしまいそうな危機から復活した経験をもつ藤原さんから「現在コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、困っている豆腐屋を助けられないか」という呼びかけがされました。


何かしらいま応援が必要なお豆腐屋さんを助ける方法がないかと参加者同士で話し合い、その内容をふまえて、磯貝さん、藤原さんとWebに詳しい自分が動くことにしました。
そしてお二人と相談・協力のもと、応援が必要なお豆腐屋さん紹介特設Webページを翌日公開しました。


現時点では20店舗ほど掲載しています。

f:id:akuyan:20200521211514p:plain

そもそもWebを見ていないお豆腐屋さんも多いので、全国の豆腐マイスターが近所のお豆腐屋さんに声をかけ情報掲載を手伝ってくださっているところもあります。


Webページ公開が翌日にできたわけ

全国のお豆腐屋さんを紹介する「TOFOODOF(トーフードーフ)」を以前から個人で運営していました。
お豆腐屋さんはWebサイトを持っていないところが多く、お豆腐屋さんのことを知ってほしいとおもい豆腐マイスターとして自主的に活動しているものです。サイト制作の想いについては、以下のWebページにまとめていますのでお時間ある際にでも。

tofoodof.com


今回の応援が必要なお豆腐屋さんを紹介する特設Webページ「Cheering TOFUYA」は、その「TOFOODOF」の1ページです。
もともとお豆腐屋さんを紹介するガワと仕組みが揃っていたので、サクサクッと用意することができました。


今後について

何はさておき、紹介しているお豆腐屋さんからゴンゴンお取り寄せをしていきます。
すでに頼んで配達待ちなので、届いたらお豆腐の紹介できればと考えています。


お豆腐の取り寄せは、クール便での配送となるためどうしても割高になります。
1個ずつの配送では商品代より送料が高くなってしまうため、セット販売のみとしているお店も多いです。
そうすると、ちょっと1度に届く量が多く値段も上がってしまうことから少し買いづらいと感じるかもしれません。
実際、自分ですら「高いな」っと思ってしまうことはあります。


なので、無理にお取り寄せしなくても近所のお豆腐屋さんにぜひ買いに行ってみてください。
もしどうしても近所にお店がなく、おいしいお豆腐が食べたいあなたは、たまにの贅沢と思って買ってみてください。
量が多い場合は、よければご近所の方におすそわけなんていかがでしょうか。
お豆腐屋さん応援の輪を、そうして繋いでもらえたらいいなぁと勝手に思っています。




また現在、別の企画を検討中です。
色々と調整しなければならないことも多いですが、周りの皆さんと協力しつつ、多くの方においしいお豆腐を楽しく届けられるように頑張っていきたいです。


お豆腐屋さんの応援はこちらから